上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- http://riverside9.blog45.fc2.com/tb.php/926-dd4a237e
トラックバック
こんにちは、
有酸素運動マンです
いえ、すのうまんです
もう・・・あれから一週間が経ったんですね・・・
楽しかったなあ・・・
抹茶好きだよね?とよく言われます
特に好きと言った事はないのですが、まん氏のイメージですね
あ、そうそう。恒例のアレですね
bullsit!について語れ!!
今回やった3曲はどれもギターのレコーディングにとても時間が掛かりました
むずかったです
Flying JET-MANNNNN!!! は弾きまくる!というテーマが前提にありました
というかこのアルバムはギターをいっぱいフューチャー(未来)しよう
というテーマがありました
ピロピロする!というテーマがあったので、疾走感のある曲にしよう!となり
曲名もジェットマンになりました。疾走しています。
スカイダイビングするときに聴いて下さい。
一時期作っていたギターインストオリジナル曲のモチーフを元に作っています。
Out here forever
はロックバラードです
「多々良とこがさ」で邦楽ロックバラードとやったので、今回は洋楽ロックバラードです
スネアのリバーブ感などに悶々としました
Out here forever は 「ここに永遠に」 という意味です。
このタイトルから、まん語はいったい何を語るのか!?
これもギターソロ何度も録り直しました。土的でリヴァプール的なエロいフレーズが弾けるように
雨の日の16時くらいに窓際で聴いて下さい。PVの主人公になったように憂鬱な表情で
宴の跡 Acoustic Guitar Arrange
出ましたころろさんの名アレンジ曲宴の跡をアコギアレンジさせて頂きました。
アコギオンリーアレンジはいつかやってみたいなあと沸々とぱーぷるの頃から思っており
ついに実現しました
ギター一本で弾けるようアレンジするか、ギター2人で弾いてるようにするか
かなりギリギリまで悩みましたが
最終的にすのうまんが分身し二人になりました。
ヘッドフォンで目を閉じながら聴いてみて下さい。
目の前にすのうまんが二人。。。ギターを持ってあなたの為に演奏致します。
ライブ感、生演奏感を出したかったのでちょっとミスを録り直さずに敢えて残してあります。
手を離したときのノイズとかもそのまま。
ピアノバージョンはキーがC#なんですが、ギターでC#まで下げるとちょっと弦のテンション感がダル!になってしまう。しかし低音のド〜ン感は出したい・・・ので、半音上げてドロップDチューニングになりました
そして、この素敵なジャケット
Riversideジャケでお馴染みryunoさんに描いて頂きました
すのうまん
スポンサーサイト
- http://riverside9.blog45.fc2.com/tb.php/926-dd4a237e
トラックバック
コメントの投稿